子供とゲーム・メディアの危険な関係

子供とゲーム・メディアの危険な関係 TOP > ケータイと子供

ケータイと子供

90年代までは、携帯はあくまで大人の持ち物であったと思います。

そしてその用途も、通話が第一で、メッセージ機能も多く使いましたが、それ以上の機能を、特に使いこなしていたわけではありませんでした。

しかし2000年代に入ると、大人がケータイに依存するようになり、また子供にもケータイ所有者が増えました。

勿論、子供には稼ぎがないので、親の出資で子供たちはケータイを手にするのですが、親は主に連絡手段として子供にケータイを与えることが多いようです。

この点は、街中に公衆電話が減った現状を考えれば理解できます。

しかし統計を見ると、親が出資しているケータイで、子供たちはメールもゲームも比較的自由にやっていることがわかります。

「『メディア漬け』で壊れる子どもたち」(清川輝基・ 内海裕美著)によると、小学生の場合、ケータイの用途で一番多いのが通話で、約20%の割合です。

しかし、メールも頻繁に使っており、約18%と通話に匹敵するほどの頻度で使われています。

そのほか、サイト閲覧やゲームは10%未満と、通話に比べて利用頻度は格段に少ないのですが、中学生、高校生になると、通話よりもメールやネット、ゲームなどにケータイを使う割合がぐっと増えます。

ケータイが手元にあれば、外出先でもゲームができ、ウェブ検索ができ、そして勿論メールもできるので、ケータイに依存する子供が増えるのは必至です。

メディア発達の変遷

なぜゲームに魅了されるのか

なぜゲームが悪影響なのか

ケータイに関する諸問題

その他メディアの悪影響論と諸問題

メディアの長所

メディアと正しく付き合うために

世界のメディア・ゲーム事情